西村梨緒葉 nishimura rioha

1996年生
2020 多摩美術大学 情報デザイン学科メディア芸術コース卒業
2023 東京芸術大学 映像研究科メディア映像専攻 修了

作品発表

2017 個展「期末テストの前に会いたい」 ( gallery kazane )
2018 「ACOUSTICLUB Vol.3」 ( 主催:TOKYO MEDIA INTERACTION )
2019 メディア芸術コース学外展「ESCAPE」 ( gallery LE DECO )
2020 「Emergency Call」( 企画:大岩雄典 )
2021 メディア芸術コース2019年度卒業制作展示「Skippp...p」 ( BankART Station )
▶︎2021年ポートフォリオ
2022 個展「ハッピーエンド」 ( ニュースペース パ )
2022 クマ財団5期生成果展「KUMA EXHIBITION 2022」 ( ANB Tokyo )
2023 東京芸術大学大学院メディア映像専攻成果展「MEDIA PRACTICE22-23」 ( 映像研究科横浜中華街校舎 )
▶︎修了作品解説

コーディネーター・サポーターなどの活動
2024年より、サポーター名義として「にしむら梨緒葉」を名乗っています。

2018 三野新「人間と魚が浜」 ( 制作担当 )
2018 「Round on Laundry on Land」 ( 企画構成 / 作家紹介文 )
2018 「#OC_HACK project」 ( 共同企画 / アプリケーション制作 / ワークショップ運営 )
2021 メディア芸術コース卒展「skippp...p」( 復活開催 ) ( 企画代表 / ゲストトーク企画キュレーター )
2021 「〈エフェクト〉としての〈キャラクター〉」 ( トークイベント企画 )
2021 「第24回文化庁メディア芸術祭受賞作品展」 ( アート部門・エンタメ部門担当コーディネーター )
2022 「第25回文化庁メディア芸術祭受賞作品展」 ( 平瀬ミキ、山内祥太、花形槙担当コーディネーター 花形槙《Uber Existence》は存在代行/ワークショップも担当 )
2023 「わたしのからだは心になる?展」花形槙《Uber Existence》存在代行ワークショップ ( コーディネーター )
2023 大岩雄典・西村梨緒葉「実効 | Work」 ( コーディネーター )
2024 花形槙「A Garden of Prosthesis」 ( マネージャー )
2024 お布団「アンティゴネアノニマス‐サブスタンス/浄化する帝国」 ( 演出助手 )

取材や掲載

2022 吉野俊太郎さん個人ウェブサイト内 鑑賞記録 ( 記録掲載 )
2022 artscapeレビュー 評:きりとりめでる ( レビュー掲載 )
2022 「青春ヘラ ver.5 インターネット・ノスタルジー」 ( インタビュー掲載 )

文章提供

2018 「#OC_HACK project」 ( 企画ステートメント )
2018 「終終終〜の終」 ( 展覧会ステートメント )
2019 「ボールプール」 ( タイトル提供 / 作家紹介テキスト )
2021 「エクメネ」 ( 展示記録 )